元気スイッチ

3-12-1 daijin shunan-shi
yamaguchi 746-0018 japan
TEL.0834-64-1170

院長日記

2021.05.24

NHK『視点・論点』の高山義浩先生の解説

下関市で高齢者施設でのクラスターが発生しました。感染者が減る様子はなく、山口県も、ほぼほぼステージ4の状態が続き、医療現場もギリギリの状況となっています。
昨日、下松市の山に登りましたが、帰りのバイパスは車が多く(皆さん、三密を避けてお出かけなのでしょうが)、コロナはどこか別世界な雰囲気で、こんな状況が今の感染状況を反映しているのだと思います。
外来でも風邪(咳、喉、熱など)、ウイルス性胃腸炎(嘔吐、下痢、熱など)患者さん、本当に多いです。
年末まではあれだけ少なかったのに・・・
感染対策の“抜け”が増えてきている証拠だと思います。
感染対策の“抜け”に加えて、変異株の影響が現在の状況をつくっているのだと思います。
オリンピックは中止でしょうね。世界のアスリートをお招きできる状況ではない。
政府、国民共々、新型コロナを抑え込めず、開催できる状況が作れなかったのですから・・・

さて、沖縄県立中部病院の高山義浩先生が変異株と、現在の流行、そして感染対策について解説されています。
変異し、パワーアップした新型コロナウイルスに抵抗するには何に注意し、何をしないといけないのか?
コロナは変異し、どんどんパワーアップしているのに、我々人類の変異が遅いのが問題なんだと思います。
ワクチンの電話が通じない!行政、政府が悪い!会食した!・・・とか喧嘩している場合ではありません。
我々も強かに変異していく必要があると思います。


NHK視点・論点「変異ウイルスの流行と求められる感染対策」(高山義浩)
※黄色の文字をクリックするとNHKのサイトにジャンプします