元気スイッチ

3-12-1 daijin shunan-shi
yamaguchi 746-0018 japan
TEL.0834-64-1170

院長日記

2025.02.27

「糸かけ数楽アート」のイベントご案内!(3/4〜3/9)

「数楽(すうがく)アート」…「数学」が楽になれば、どんなに学生時代よかったろう…そんなこと思いますが(恥)、3/4から3/9まで、当院ライブラリーにて「糸かけ数楽アート」のイベントを開催します!
改めて、「数楽(すうがく)アート」とは、

シュタイナー教育(オーストリアの哲学者が提唱した教育)の中で、数や足し算、掛け算、素数などを学ぶときに、子供たちが理解しやすいようにと、板に釘を打ち、糸を規則的にかけながら数を覚えていくようにしました。
順番に糸をかけるときれいな曼荼羅模様が出来上がることから「糸かけ曼荼羅」と呼ばれるようになりました。糸かけ曼荼羅を基本として、花の模様を作る「花曼荼羅」やオリジナルの形を表現する「ストリングアート」などがあります。
私たち「糸かけ数学アート」は、数を楽しみながら作品を作れるように研究していますので、数を楽しむと書いて『数落(すうがく)アート』と名付けました。
各々の探究心で出来上がったオリジナルの模様や糸の掛け方も素晴らしいです。糸かけは自分の好きな糸の色や板を選んで作るので、同じデザインでもオンリーワンの作品が出来上がります。
集中力や達成力を楽しみながら学ぶことができます。
(糸かけ師 采樹 河本真由美さんの説明)

作品展示と体験会があります。
お時間ございましたらぜひお立ち寄りください!
診療と関係なくお越し頂けます!