元気スイッチ

3-12-1 daijin shunan-shi
yamaguchi 746-0018 japan
TEL.0834-64-1170

院長日記

2012.08.01

熱中症の方が多いです

暑いですね。本当に暑い。

そういうわけで熱中症の方が増えています。

部屋を閉め切り、扇風機や冷房も使わずにいて翌日、活気、食欲低下が出現したご高齢女性。

クラブ活動中に気分不良、吐き気、倦怠感が出現した中学校女児。

テニスの練習後より頭痛、吐き気が出現した高校生男児。

暑い環境での仕事中に吐き気、強い倦怠感が出現し救急搬送された20歳代男性・・・など

共通しているのは「暑い環境」にいたこと。

閉め切った室内、炎天下、暑い職場環境など。

もうひとつ共通しているのはちょっとした「体調不良」があったこと。

最初の高齢女性は、スマートな方で、もともと元気いっぱい!という方ではない。

中学生、高校生は睡眠不足や練習疲れがありました。

ただ皆さん、それを意識するほどの「体調不良」ではありません。

最後の20歳代男性はこれといった「体調不良」はありませんでした。

私もひどい熱中症を大学時代に経験しています。

真夏の大会に出場するため、後輩の車で佐賀まで高速で行きました。クーラーが壊れ窓を開けてずっと走りました。この最近のように本当に暑い夏でした。到着した当日の練習では体が軽くめちゃくちゃ調子がよかったんです。

翌日の試合では、徐々になぜか息が切れるようになり、なんとも言えない倦怠感(山口弁でいう「えらい」ってやつです)を感じるようになりました。

ボールを1回打つのが精一杯で、その後が動けません。

ダブルスが終わって(当然負け)、シャワーをあび(しんどくてずっと浴びてました)、水分を摂取し、ちょっと元気が出ましたが、シングルスもすぐ同様の状態となり、まったく動けず負けました。

前日の脱水状態が影響したんだろうと思います。

よく死ななかったと今思いかえすだけでもゾッとします。

上記を参考に熱中症の予防について考えると、まずは体調管理が重要なことがわかります。

しっかり休んで、しっかり食べる。

そして脱水対策。当然ながら、しっかり水分補給をする。

中学生は水筒を持参して水分摂取はしていましたが「緑茶」でした。緑茶は利尿効果(おしっこで体の水分を外に出してしまいます)がありますし、塩分も少ないのでこういう場合には適しません。「緑茶」がお好きな方もいますので絶対ダメとはいいませんが、スポーツ飲料も上手に利用して下さい。

高齢女性は施設に入っておられる方でしたが、施設の方がスポーツ飲料を薄めて飲ませていました。

これもよくある間違いで、スポーツ飲料は薄めてはいけません。塩分が薄まってしまいます。

もっと細かく言うと、スポーツ飲料もより効果的なものと、そうでもないのがあります。

塩分量が大切で、某社の『〇〇スエット』は「100mlあたりナトリウム49mg」で、厚労省が熱中症予防にすすめるスポーツドリンクのナトリウム含有量「40~80mg/100ml」を満たします。

某社の『〇〇エリアス』は「34mg」でちょっぴり不足。

いまや熱中症や下痢嘔吐時の脱水に最適と知られるようになった経口補水液『オーエ〇ワン』は「100mlあたりナトリウム115mg」と大変多いことがわかります。

そのかわり普通に飲むとめちゃマズイ。だから美味しい!と思うときは脱水かよっぽどの塩水好きか(笑)

まだまだ暑い日が続きそうですので、皆さん熱中症には気を付けて下さい。